運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-03-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第3号

国務大臣鴨下一郎君) 今お話ありましたように、例えばIBM、コカ・コーラ、デュポン、こういうような米国の主要企業のCEOらがビジネス・ラウンドテーブルと、こういうようなことで共同声明を発出したということは承知しているわけでございますし、その中で気候の安定化を実現するためにはあらゆる主体による協調的行動が必要である、まず行うべき行動として大幅な温室効果ガス排出削減のための研究開発を促進すべきこと、

鴨下一郎

2004-04-13 第159回国会 衆議院 本会議 第23号

いずれにせよ、武力攻撃事態等への対処については、武力攻撃事態対処法の枠組みのもと、日米間で緊密に協力するとともに、国際連合を初めとする国際社会協調的行動も得るべく努めつつ、我が国自身判断に基づき実施することとしています。  さらに、ジュネーブ条約に関する国内法整備についてお尋ねがありました。  

川口順子

2003-05-19 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第2号

国民協力を得つつ、相互に連携協力し、万全の措置が講じられなければならないこと、日本国憲法の保障する国民の自由と権利が尊重されなければならず、これに制限が加えられる場合にあっても、その制限当該武力攻撃事態等対処するため必要最小限のものに限られ、かつ、公正かつ適正な手続の下に行われなければならないこと、日米安保条約に基づいてアメリカ合衆国と緊密に協力しつつ、国際連合を始めとする国際社会理解及び協調的行動

福田康夫

2003-05-19 第156回国会 参議院 本会議 第24号

国民協力を得つつ、相互に連携協力し、万全の措置が講じられなければならないこと、日本国憲法の保障する国民の自由と権利が尊重されなければならず、これに制限が加えられる場合にあっても、その制限当該武力攻撃事態等対処するため必要最小限のものに限られ、かつ、公正かつ適正な手続の下に行われなければならないこと、日米安保条約に基づいてアメリカ合衆国と緊密に協力しつつ、国際連合を始めとする国際社会理解及び協調的行動

福田康夫

2003-04-24 第156回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第4号

今のお問い合わせでございますけれども、今御指摘の法案第三条第五項は、日米両国我が国に対する武力攻撃を排除するために、安保条約第五条に定める共同対処行動を含め、同条約に基づき緊密に協力するとともに、我が国として国際社会理解及び協調的行動を得ることの重要性にかんがみ、その趣旨を基本理念として書かせていただいたものでございます。  

石破茂

2002-05-09 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第5号

福田国務大臣 本法の三条五項でもって、武力攻撃事態への対処に関する基本理念として、「国際連合を始めとする国際社会理解及び協調的行動が得られるようにしなければならない。」旨定めておりますけれども、ジュネーブ条約等国際人道法を含む国際法を遵守することは、このような国際社会理解等を得る前提であります。

福田康夫

2002-05-08 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

私どもの検討の観点は、競争が実質的に制限されるかどうか、そういったおそれでございまして、具体的な意義としましては、当事会社が単独で、あるいは他の会社協調的行動をとることによって、ある程度自由に価格、品質、数量その他各般の条件を左右することができる状態を形成または強化することとなるかどうかというところに判断基準を置いておりまして、本件統合計画が実施された場合には、第一に、全日空を含めました大手航空会社

鈴木孝之

2002-04-26 第154回国会 衆議院 本会議 第29号

指定公共機関が、国民協力を得つつ、相互に連携協力し、万全の措置が講じられなければならないこと、日本国憲法の保障する国民の自由と権利が尊重されなければならず、これに制限が加えられる場合、その制限は、武力攻撃事態対処するため必要最小限のものであり、かつ、公正かつ適正な手続のもとに行われなければならないこと、日米安保条約に基づいてアメリカ合衆国と緊密に協力しつつ、国際連合を初めとする国際社会理解及び協調的行動

福田康夫

2002-04-26 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第2号

指定公共機関が、国民協力を得つつ、相互に連携協力し、万全の措置が講じられなければならないこと、日本国憲法の保障する国民の自由と権利が尊重されなければならず、これに制限が加えられる場合、その制限武力攻撃事態対処するため必要最小限のものであり、かつ、公正かつ適正な手続のもとに行われなければならないこと、日米安保条約に基づいてアメリカ合衆国と緊密に協力しつつ、国際連合を初めとする国際社会理解及び協調的行動

福田康夫

1999-04-20 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

次に、今回合理化カルテル制度を廃止する理由でございますが、個々の事業者合理化ということも基本的には市場メカニズムによる競争を通じて達成されるものではないか、このように考えておるわけでございまして、合理化カルテルによりまして事業者間の協調的行動を許すということは競争に悪影響を及ぼすこともあるわけでございます。  

山田昭雄

1998-03-31 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第11号

しかし、非加盟国と協調することが望ましいわけですが、第一段階としてはOECD加盟国協調的行動をとるということが非常に重要であると考えております。これによって非加盟国への説得力も増していくと思っています。  それからまた、これまでのOECDの活動でございますが、本問題についてのセミナー、研修のプログラムを通じまして非加盟国への理解を深めるように努めてきております。

尾原榮夫

1995-11-21 第134回国会 衆議院 外務委員会 第6号

ただし、メンバーの中にも、自分はここまで進むのに向こうの進み方が非常に遅いということでは困るな、できるだけ進んでいくその速度はなるべく一緒にしてほしいなという気持ちがありますから、そこは、自主的に自由化は進めるんだけれども、ガイドラインのようなものはつくって、そのガイドラインに沿って進むということでいきましょうねというような話があって、そこで自主的協調的行動こういうことになっているわけでございます

河野洋平

1991-01-18 第120回国会 衆議院 本会議 第5号

力によって現在の湾岸危機を片づけることは、力による新しい世界体制をつくるというのではなくて、この状況を打ち砕いていくことが国際社会に、何か暗い弱肉強食につながるような現状を世界のすべての人々の道理と国際社会協調的行動によって解決したということの方が明るい希望になるのではないでしょうか。長い目盛りで世界の公正な平和を考えていきたいと私は思っております。  

海部俊樹

1985-12-19 第103回国会 参議院 内閣委員会,地方行政委員会,文教委員会,農林水産委員会連合審査会 第1号

それと同じように、金利の問題につきましてもそういう協調的行動先進各国がとるという時期が来ていると、私はそう思います。日本だけやったんでは、また日本の外貨が流出するということもありますから、アメリカも日本もヨーロッパも一、二、三でやれば、そうすれば内需の振興にもなりますし、一番喜ぶのは債務を持っておる南米や、あるいはアジアやその他の国々でございます。

中曽根康弘

1985-11-14 第103回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

それでその後に、先ほどもおっしゃっておられましたけれども、政策協調的行動というのは具体的にこれはどういうことなんでしょうか。例えば今、日銀さんがおやりになっている短期金利高目水準を維持するためのなどというのはまさに政策協調的行動の一つに入るのかどうなのか、そのほかにどんなことがあるのか、この辺を具体的にお話しをいただきたいと思います。

竹田四郎

  • 1
  • 2